稼働中のPCやら衝動買いしたPCやら実験やら破壊やら構築やら。
情報としての価値はほぼなし。
なんていうか完全に自己満足。
要するについてくる人が居ないのでこっちに書くだけの話っていうかチラシの裏。
※あと、お仕事募集中
コンタクトはk.haramai[atmark]gmail.com まで。

2011/11/17

openfiler 2.99のiSCSIエラーとか。

openfiler 2.3から2.99へ移行して暫くは順調に機能していたが、ここ最近で一点問題が出てきた。
家のOpenFilerはRAIDで組まれたボリュームを二つに区切り、前方をiSCSI、残りをCIFSとして割り当てている。

NICは、オンボードをCIFS、及び制御用に構成。
追加したPCIeのintel pro 1000 ctを2本束ねてiSCSIに割り当てた。
CIFSとiSCSIもVLANで別けている。
その内、障害が出たのはiSCSI側。

特に膨大なトラフィックは発生しないはずである。
しかしながら、数十MB程度のトラフィックしなないのにも関わらず、iSCSIがAbort Taskして徐々に挙動がおかしくなる。
最初の内は、Function Completeとなり、応答性は悪いものの機能はする。
その内に、Unknown LUNとなりVM側からは切り離されることがある。
こうなったら最後、iSCSI Targetを再起動し、VMも再起動するしかなくなる。
しかしiSCSIを再起動したあとには、エラーを吐いてOpenFilerごと再起動しなければならない事態も多々。

原因が判らないのが一番の問題で、対処のしようがないところ。
CIFS側では常時膨大なトラフィックが発生しているので、そちら側に何か引っ張られているのでは無いかとも考えられるが。
 手っ取り早いのは、OpenFilerを2.3で組み直して様子をみるか、というところ。

2.99にした理由もあまり無いので、それでもよし。
ただ、iSCSI Targetが物理的に二台になってしまうことだけは避けたい。
もしくは、導入されているiETを古いものに置き換えるか。
 少なからず、2.3の時点ではこんなことはなかったはずだからだ。

 いろいろ面倒が続くなぁ。

0 件のコメント: