
さて、ようやく時間が出来たのでケースに組み込んだIntel D945GCLF2にESXiを導入。
導入といっても、USBからBootさせる方法をとっているのでUSBメモリを抜いてしまえばどうにでもなってしまう。
まぁ、そのあたりはプライベートユースなので気にしない方向で。
ICHは7なので、すんなりとHDDも認識するがやはり問題はNIC。
Realtekなので間違いなく認識しない。
当たり前ですね。
あんな糞チップは滅べばいいとばかりにBIOSでDisabledに変更。
ついでにUSBメモリのモードもFixed Diskに変更する。
そうしておかないとまったく持ってBootしない。
NICはPCIスロットにHP NC7170(PCI-X)を投入。
IntelPRO/1000 MTとか新品でも7000円くらいしてしまうので、中古でDualPortならお買い得かもしれない。
ちなみに6900円ほど。
んでもって、ESXiをUSBに組み込んだメモリからBootさせたのがこの画面。
確かに認識されているのでこれでよし、と。
さて、必要最低限の鯖から移行しますかね・・・。
眠いけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿